仕事内容
点呼時に渡される運行指示書に沿い、運行時刻に気を付けながら、エリアの皆さまの“足”となって規定の路線を走行します。バス運行の仕組みを実務でしっかり理解したスタッフは、乗務割の作成や乗務記録を管理する「運行管理者」へのステップアップも目指せます。
一日のスケジュール例
-
6:00
出勤
乗務員としての身だしなみを整えたら、アルコールチェックや車両点検などを開始。バス出庫前の点呼を済ませます。
-
6:30
乗務開始
運行指示書を確認し、営業所を後に。本日の運転業務がスタートします。
通勤・通学のお客さまとは「おはようございます」とあいさつを交わすことも。 -
10:00
営業所に入庫
運行指示書どおりの運転をこなし、営業所に帰庫。休憩に入ります。
食事をしたり、仮眠を取ったり。次の運行に向けてしっかりと休みます。 -
11:30
再び乗務
新しい運行指示書をチェックしてから出庫。再び運転を開始します。
状況によっては、合間に休憩を挟みながら運行することもできます。 -
14:00
入庫
担当路線を走り終え、営業所に入庫。
運賃箱の精算や給油作業、車両点検、入庫点呼などを行います。 -
14:30
退勤
次回の運行予定を確認し、退勤。早朝勤務だと明るいうちに帰宅可能!